貧血 鉄分不足の症状「その病気も鉄が原因?」

健康

nayami_sirokuro
鉄不足は驚くほどの多くの症状の原因とされます。その病気も鉄が原因かもしれません。チャックしてみましょう。

貧血の簡単なチェック方法

チャック方法はカンタン。アカンベーをするだけです。

  • 健康な方=目の下まぶたが赤~中トロのようなきれいなピンク色
  • 軽い貧血=少し白い
  • 貧血の方=白い

白ければ100%貧血というわけではなく血圧が低い・精神的な緊張などで白くなるケースもあります。全体がしろっぽく血管一本、一本がはっきり見えるときは貧血の疑いがあります。

どんな人が鉄不足を疑われるか?

  • 閉経前の女性
  • 氷を好きで良く食べる。
  • スポーツをする人。とくに最近成績が伸び悩んでいる。
  • 成長期の子ども
  • だらだらしてる人、なまけ癖のある人
  • 冷え症
  • 鉄分が含まれる食品をあまり摂取していない。
  • 鉄不足の症状がある方。
  • 朝に弱い。よく遅刻する。

特に生理前に甘いものを食べ過ぎてしまう人は貧血または隠れ貧血の可能性が高いかもしれません。

鉄不足だとこうなる!鉄不足の症状

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

鉄不足は以下のような症状と関係がある可能性があります。

  • 動悸・息切れ
  • めまい、立ちくらみ、耳鳴り
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 胸・腰・背中の痛み
  • むくみ
  • 疲れやすい
  • 吐き気
  • 風邪にかかりやすく、くしゃみ、鼻水、鼻づまりがある。
  • のどのイガイガ感
  • 便秘や下痢を頻繁にする。
  • 皮膚、爪、粘膜のトラブル
  • 肌荒れ・シミ
  • 抜け毛が多い
  • 顔色が悪い(青白い、黄色っぽい、クマ)
  • あざができやすい
  • 歯茎の出血、
  • しっしんがよくでる。
  • まぶたのうらが白い
  • 口角、口唇炎、舌のしびれと赤み
  • 注意力の低下
  • イライラする。
  • 食欲不振
  • よくうつ感
  • 神経過敏
  • 寝おきが悪い

長年通院していて治らないなら…もしかすると鉄不足かもしれませんね。

貧血の調べ方

まず内科にかかり、最近貧血気味で疲れやすい、などの症状を医師に話しましょう。症状を言えば問診・触診などがあり、血液検査を受けることになります。

定期健診などを受けていないかたは、他の肝臓などの値なども調べますか?などと聞かれる事もありますが、念のため受けといた方が良いでしょう。

基本的に
血液の血色素量(ヘモグロビン濃度)が低下した状態
成人男性13g/dl以下
成人女性12g/dl以下(12~10g/dlは軽度貧血、10g/dl未満が貧血)
老人では11g/dl以下
が貧血と診断されます。

しかし健康診断では異常は無いものの、貧血症状がある場合を「潜在性鉄欠乏性貧血」といいます。

このように「~という症状があって…」という事だと保険の適応となるそうです。

診察の場合、病院によって異なるかもしれませんが、筆者の場合、他の肝臓などの値なども調べる検査も含め、血液検査で2300円ほどでした。

貧血での診察は基本的に保険が適応されますが、詳しくは各病院でご相談いただくのがいいと思います。

貧血の治療方法

病院で貧血と判断された場合、鉄剤が処方されます。

病院の鉄剤は鉄の含有量が多いため、人にはよりますが、飲み始めて1ヶ月から3ヶ月ほどで改善しますが、完全に回復させるにはその後も3ヶ月ぐらいは飲んだ方が良いそうです。

潜在性鉄欠乏性貧血 隠れ貧血の調べ方

潜在性鉄欠乏性貧血・隠れ貧血を診断するのが血清フェリチン値です。

調べ方は、内科や婦人科などで、「貧血気味なので、血清フェリチン値を調べてください」などというかたちで受診すれば、保険適用で調べることができるそうです。
(保険請求時に鉄欠乏性貧血の病名が必須)

アンチエイジング外来や、ウェルエイジング外来なら保険適用外で7,000円位でチェックできます。

血清フェリチンの値の基準

男性
全年齢 120ng/mL以上

女性
20代 50ng/mL以上
30~40代 80ng/mL以上
50代以上 100ng/mL以上

この値以下だと「潜在性鉄欠乏性貧血」になります。

※血清フェリチンの値が1,000ng/mL以上で肝機能、臓器障害が現れる。

潜在性鉄欠乏性貧血 隠れ貧血の治療

潜在性鉄欠乏性貧血の場合、治療はしてもらえても、保険が適応にならない可能性が高いと思います。

診療の際、保険適応になるか医師に相談してみてください。

「分子整合栄養医学 オーソモレキュラー療法」という分野では、潜在性鉄欠乏性貧血対策にに特に力を入れて、医療用サプリメントを処方されているようです。

市販のサプリメントと比べ、効果は高いそうですが、保険が適応しないため、費用負担が大きいです。(月3万ぐらいするという話もあります。)ただデータを見ながらの投与のため安全性は高いです。

その他に、サプリメント・市販の鉄剤・食事などの方法があります。

最終的には病院にたよらず、みずから貧血にならないような努力をする必要があります。

食事などの見直しを進めましょう。またサプリメント・市販の鉄剤を導入の検討もいいでしょう。定期的に血液をチェックし早めの貧血対応をこころがけましょう。

どうやって鉄を補給すれば良いの? 鉄分の補給方法

実は鉄というのは吸収率が悪くなかなか摂取するのが難しい栄養素。その吸収率は1~30%も開きがあります。

摂ってるつもりが吸収されていないなんて事も多々あります。以下をじっくり読んで検討してみてください。

鉄を補給するための食事

鉄分の多い食品は以下のようになります。なじみの薄い食品は除外しました。
豚肉(レバー) 13.0
鶏肉(レバー) 9.0
牛肉(レバー) 4.0
しじみ 5.3
油揚げ 4.2
あさり 3.8
いわし(丸干) 4.4
がんもどき 3.6
牛ひき肉 2.3
納豆 3.3
たまご 1.8
ひじき(乾) 55.0
きくらげ(乾) 35.2
レバーには多く含まれているようですね。

ではレバーを毎日100gとればいい。となりそうですが、そうはいきません。レバーの摂りすぎはビタミンAの過剰摂取が心配です。

ビタミンAにはレチノールとβカロテンがあり、レチノールには過剰症があります。 摂りすぎると、頭痛、嘔吐、発疹、脂肪肝 などの過剰症が起きます。

レチノールは動物性食品

βカロテンは植物性食品

βカロテンは体内で必要な量だけビタミンAに変換されるので過剰症の心配はいりません。

レバーはレチノールを大変多く(100gで一日の所要量を大きく上回る。)と言う事でレバーを毎日100gとればいい。というわけではありません。

バランスよくいろんなものから、摂取しましょう。

次に鉄と一言で言っても、主に肉や魚などの動物性食品に含まれているヘム鉄と、野菜や海藻などの植物性食品に含まれている非ヘム鉄があります。

この吸収率ですが、ヘム鉄のほうが高く10~20%、非ヘム鉄で1~6%となります。

吸収率が良いので、一般にはヘム鉄のほうを推奨されます。

非ヘム鉄の吸収を上げるには、ビタミンCやタンパク質を多く含む食品を一緒に摂るとよいです。

鉄の吸収を阻害するもの

せっかくの鉄の吸収を阻害する物質があります。

  • タンニン  お茶・コーヒー・赤ワイン
  • シュウ酸  ホウレン草(ゆでてあく抜きをする事で抜ける)
  • フィチン酸  米穀類や種子に多く含まれる。特に玄米
  • 繊維  鉄の腸での吸収を妨げることになりますので、とりすぎには注意

食事の注意

鉄分は大切な資源と心得て、鉄の吸収を阻害するものを避けながら、食事を取る事が望ましいです。たとえば以下のような例ではありがちですが、タンニンが鉄の吸収を抑えます。

ハンバーガー + コーヒー・カフェオレ・紅茶
定食 + お茶
ディナー + 赤ワイン

などは鉄の摂取を考えるともったいない組み合わせです。飲み物は飲まないか、水などにしましょう。

よく咀嚼すると飲み物はほとんどいりませんし、栄養も良く吸収されます。

お茶・コーヒー・赤ワインなど飲みたい方は、食事が終わって1時間くらい経ってから摂るのが良いです。

サプリメント

一番手軽ですが、国内の製品は、海外製品と比べて、値段が3倍くらいします。

私は、iHerbという海外の通販サイトからサプリメントを個人輸入しています。

海外の通販サイトといっても、日本語で説明されてますし、住所の表記をローマ字でするくらいで、なんの問題もありません。

あと個人輸入といっても、5000円以上買えば、送料は無料ですし、3~4日もすれば届きます。同じ値段で、2~3倍はサプリメントを購入できます。

市販の鉄剤

薬局で市販薬として販売されているものです。医薬品扱いなので、サプリメントよりは信頼性が高いと思います。以下のようなものがあります。

商品名

  • マスチゲンS錠 第2類医薬品 日本臓器製薬
  • エミネトン 第2類医薬品 佐藤製薬
  • ファイチ 第2類医薬品 小林製薬
  • ヘマニック 第2類医薬品 全薬工業

現在はサプリを海外から購入してますが、以前ははマスチゲンを購入していました。

市販の鉄材は多くの薬局では値段が安くなっていないのでアマゾンなどで買う方が安いです。

プロテイン

あと国内では、グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイプロテインという商品があります。

これはプロテイン(たんぱく質)で、20g中たんぱく質が14.26g 鉄が2.36g含まれ その他ビタミンCなどのビタミン類もとれるので、疲労を感じやすい人はこのプロテインを1日付属のスプーン3杯~4杯程度飲むのも良いでしょう。

筆者は以前は朝の散歩前に付属のスプーン1杯、帰ってきてから付属のスプーン1杯、おやつの跡に付属のスプーン1杯という風に分けて飲んでいました。

まとめて飲むよりこまめな補給のほうが効率的に吸収されやすいからです。また買い物や仕事などで疲労が来た時もかならず飲んでいます。

筆者はスプーン1杯を100ccの水で溶き、100円均一のダイソーで買ったマルチシェーカーというシャーカーで作っていました。

牛乳でおなかがゴロゴロする人は牛乳はやめておいたほうが良いです。おなかを壊すので結果的によくありません。私はずっと水で飲んでいました。

プロテインはシェーカーで振ると味がよくなるのでマルチシャーーカーは必須です。アマゾンにもシェーカーは売っていますが、すこしお高いです。

プロテインは散歩とか立ち仕事とかしてすぐにバテル人、スポーツをしていて最近成績が伸び悩んでいる人ににはスゴク良いです。

とくに散歩が終わってから、立ち仕事が終わってから飲むと早く疲れも取れますし、翌日に疲れも残りませんし、体力がメキメキついてきます。

他にもプロテインはありますが、グリコ社のこれは価格も安い・鉄なども入っているという事でこれを毎回リピート注文していました。

その後プロテインもiHerbが激安なので、そっちに変わりました。

貧血に良い米

最近では貧血によい米というのまであります。どのような米かというと、これは鉄が添加されているお米です。

アメリカなどでは、貧血対策に市販されている小麦粉に鉄が普通に添加されているそうです。

お米ですから日常的に普通に食べますよね。これの日本版という感じなのでしょう。

さて鉄というのはなかなか意識していても食品から摂取できません。しかし鉄が添加されている米であれば、日常的に摂取できるのでカンタンに摂取できるでしょう。

ただこの鉄分、残念なことにまだ一部の商品にしか配合されていません。お米は大潟村あきたこまち生産者協会が販売しています。

わたしも近所のスーパーなど探し回りましたが、スーパーなどではまだ流通しているのを見かけません。欲しい方は通販などで購入されるとよいでしょう。調べたところアマゾンでは販売されているのを確認しました。

お米のところに聞きなれない言葉がありますのでカンタンに説明しておきます。

特別栽培米 有機肥料を使い減農薬、減化学肥料で作られたお米 少し割高
無洗米 米をとぐ必要のない米 緊急時の保存用にも便利
発芽玄米 玄米をすこし発芽させたもの。消化が玄米よりも良くなっており栄養化も高くなっている。もやしとにた感覚

この「大潟村あきたこまち生産者協会」というのは秋田県南秋田郡大潟村にある会社で
売上高 45億円(平成25年9月期)
従業員数 130名
という大きな会社です。

”私たちは、放射性物質が検出されないお米をお届けします。
(検出限界値1ベクレル/kg以下)
弊社ではお届けするお米の安全・安心のため、これまでも残留農薬分析やカドミウム分析、DNA分析等を行ってきました。 平成23年の新米期からは、放射性物質の測定のため、新たに「ゲルマニウム半導体検出器」を導入し、さらなる安全・安心に努めております。”

ホームページにはこのような事が掲載されていました。かなり真剣に安全性にこだわりのある会社だという事がわかります。いろいろな最新の設備をいれて頑張っておられる会社ですので、こういう鉄分入りのお米なども販売されておられるんだと思います。

アマゾンのほかに
公式の産直ショップ
ヤフーショッピング
にも販売されているのを確認しました。

南部鉄器製品を使う

すこし高いですが、南部鉄器の製品を使用するだけで自然と鉄が溶け込むので、摂取量が増えます。

南部鉄器は日本を代表する伝統工芸で、いま海外でも高い評価をうけています。

鉄分不足な方に人気なのは鉄玉子。これはなべ等にいれて使えるので、なべを買い換えなくても使え経済的です。アマゾンなどで1000円程度で購入できます。鉄たまご以外にも色々あります。

習慣化できる摂取方法

・ひじきの含め煮などを常備菜にしておき、毎食すこしずつ食べる。
・食後にビタミンCの豊富な季節の果物などをデザートにして吸収率をあげる。
・食事にきくらげを多用する。うどん・野菜いため・ラーメン・ミソ汁
・1日1回は納豆を食べる。
・お茶類は飲まない。

きくらげは業務スーパーなどが激安です。ビタミンCはビタミンCの粉末状のものが、amazonなどに安く売ってます。

これを500mlのペットボトルに5g入れ、水をいれ、毎食後に100mlずつ取っています。

この習慣をはじめてから1年ほどたちますが、風邪を一度もひいていません。

鉄は十分注意しないと、摂取する事は難しいですが、これらを習慣化すると一日辺りの鉄の摂取量はある程度安定します。

潜在性鉄欠乏性貧血 隠れ貧血の方の場合、これに加え

・サプリメントか市販薬の鉄剤を摂る。

と良いでしょう。

貧血の人の5つの便秘・下痢対策

鉄剤を飲んでいると便秘か下痢になる方が多いです。そこで鉄分対策に悪影響を与えず便秘・下痢対策になる方法を考えてみました。

・よく咀嚼する。 消化吸収が各段に上がるため貧血対策、胃腸対策、便秘対策にも良い。

・ひじきの含め煮・あずきを煮たものを常備采にする。「ひじきの含め煮」「あずき 炊飯器」などで検索して好みのものを作ってください。あずきは砂糖はナシでおかず代わりに食べます。あずきはむくみ対策にもなります。

・朝一番食事前に、ぬるま湯をコップ2杯飲む。 ぬるま湯なのは体温を下げないため、2杯ぐらい飲むと割とスムーズに排便できる。

・乳酸菌を摂取する。 ラブレなど植物性のものが良いと思われる。鉄分を摂る前後2時間は、乳製品を摂らない方がよいと言う話があるから。ラブレはタブレット錠のものが使いやすいです。

・スワイショウをする。
下の動画の運動。1日5分ぐらいで十分。人によってやってる途中にもよおす人もいる。もよおしたらすぐトイレに。

貧血の治療後の再発の理由

貧血の治療後1年ぐらいで、貧血が再発するケースが多々あるようです。

原因のほとんどは、貯蔵鉄の値が十分に上がりきっていない状態で治療を止めている事だと推測されます。貯蔵鉄が減ってしまうとまた貧血になってしまうからです。

 

日本は貧血対策後進国?各国の貧血予防

欧米では、1940年代から鉄欠乏性貧血の予防対策で、国の方策で小麦粉などにあらかじめ鉄をいれておくことが行なわれるようにました。

もちろん日本では行なわれていません。過剰症も問題になるなか、添加が良いか悪いかは判断が分かれるところですが、事実として知っておく必要があるかもしれません。

参考 添加が行なわれている国

小麦粉:米国、英国、カナダ、トルコ、タイ、スリランカ、中南米22カ国
米:フィリピン

鉄分不足と少子化、アスリートの成績の伸び悩みの相関関係を指摘する声もあります。

少子化対策やメダルを取れ!と選手にはっぱをかける前に、国として鉄の添加を考えても良いのではないかと、私は思います。

 

コメント

  1. サエコ より:

    数値測ったら貧血改善してました。ありがとうございます。

  2. 小泉 より:

    私のこの症状。貧血だったんですね。がってんしました。

  3. とどろき より:

    鉄のサプリメントを購入しようと、こちらのアイハーブ(iHerb.com)口コミ・評判と画像でわかる注文方法という記事を参考に申しこんでみましたが、とてもコスパがよくなりました。

    品質についても詳しく書いてあり、不安なく買物できました。