この記事は2分で読めます。
セールのオススメな時期
韓国のセールをねらいに最適な時期はいつか?事情通のPさんに聞いてみました。
年末年始をのぞく11月から2月がベスト
オススメなのが、
年末年始をのぞく11月から2月に韓国・ソウルツアーに行くことです。このシーズンは
オフシーズンなので、通常の半額以下の価格
でいけます。
また
冬のバーゲンもその頃
行なわれているので、買い物を楽しみたい方にはラッキーなシーズンですね。
ただこの時期はたいへん寒いので、服装に注意しましょう。
2月ですと普通は-3℃ぐらい、寒い日で-7℃くらいの日もあります。
ただしずっと外というわけでもないですし、室内はよく暖房が効いています。
買い物するのでしたら、あまり着膨れもできません。
でもダウン、ニット帽、マフラー、手袋は持っていったほうが良いでしょう。
靴は雪が降っていたり、路上が凍結しても滑らないタイプの物が良いと思います。
そのほかの時期でもバーゲン時期を狙えばおとく感は大きいです。
バーゲン時期は大きく分けて2期
夏のバーゲン – 6月末から9月末まで(6月下旬から7月初旬は日本と同様梅雨があります。)
冬のバーゲン – 12月末から3月上旬まで(1月末から2月中旬は旧正月。帰省ラッシュがあったりお店が閉まったりする。)
ソウルのバーゲンはベストシーズンとかぶらないので航空券が安い
ソウル観光のベストシーズンが 4月~5月 9月~10月です。
上記にあるようにバーゲン時期とベストシーズンがかぶらないので航空券は安いです。
ただカッコ内に注意してください。
韓国は上手に格安ツアーを使うとビックリするぐらい安いです。特に年末年始をのぞく11月から2月は激安です。
ソウルのショッピングモール
短期の旅行で買物をするなら、ショッピングモールで一気に済ませるのが、時間の節約になります。
ソウルの代表的なショッピングモールを紹介します。
明洞(ミョンドン)
- NOON SQUARE ソウル特別市 中区 忠武路2街 65-9, B1~B2F (서울특별시 중구 충무로2가 65-9, B1~B2F)
- D!MALL ソウル特別市 中区 忠武路2街 65-9, B1~B2F (서울특별시 중구 충무로2가 65-9, B1~B2F)
- 新世界免税店 明洞店 ソウル特別市 中区 忠武路1街 54, 新世界免税店8~12F(서울특별시 중구 충무로1가 54, 신세계면세점8~12F)
- ロッテヤングプラザ ソウル特別市 中区 南大門路2街 123(서울특별시 중구 남대문로2가 123)
- M PLAZA ソウル特別市 中区 明洞2街 31-1(서울특별시 중구 명동2가 31-1)
- ロッテ百貨店 本店 ソウル特別市 中区 小公洞 1(서울특별시 중구 소공동 1)
- AVENUEL(アヴェニュエル)ソウル特別市 中区 南大門路2街 130(서울특별시 중구 남대문로2가 130)
- ミリオレ明洞 ソウル特別市 中区 忠武路1街 24-1(서울특별시 중구 충무로1가 24-1)
市場での値引きの3つのポイント
感じをよくする。
お店に入る時は感じよく「アニョハセヨ」と挨拶して印象をよくします。
感じがよいと結構値引きしてもらいやすかったりします。
あまり商品に触れない。
値引きが一番ラクなのは、まとめ買いです。
「3つ購入するからこの価格で…」と交渉しましょう。
おみやげなどはこの手でぐんと節約するといいでしょう。
スリに注意
せっかくのセールとかでも注意しておかないとスリに合うケースが多いです。特に
明洞、東大門、南大門はスリが多い
ので気をつけてください。
両替のポイント
せっかく安く買っても、両替のレートが高ければ結果的に損です。注意点を守って賢く両替しましょう。
ウォンへの両替ですが、どこも同じレートではありません。空港などはレートがあまりよくありません。
まず最低限必要な額を両替した上で、明洞や南大門市場などにレートのいい公認両替所があるので、そこを利用する人が多いです。
ただこの方法はデメリットが2つあります
・明洞、東大門、南大門はスリが多いので、多量の現金を持ち歩くのは危険
・空港以外の両替所では、両替をごまかされることが多い。
なので明洞や南大門市場などで両替する際は、スリに注意し、両替金額が正しいか?1回1回チェックするように注意してください。
用心深く日本人はかならず騙されると疑ってください。
そういう事が面倒な旅なれた人が活用しているのは、MasterCardグループ会社が発行する、キャッシュパスポートという、外貨プリベイトカードです。
外貨プリベイトカードとは、あらかじめ、一定の金額を入れておくことで、その上限まで、お得なレートで支払いができるという海外で使えるデビットカードのようなものです。
発行には審査・年齢制限がなしで、誰でも持つことができます。
またMasterCard加盟店であれば、入金額までクレジットカード感覚で使えますし、MasterCard®対応ATMで現地通貨が引き出せます。
またスペアカードが発行されますのでスリに取られても、もう一つのほうを使う事ができますので、再発行をまつ必要がありません。
もう一つ、現地でクレジットカードの限度額が越えてお金を使えなくなったというトラブルが起きません。
韓国は日本より安全ではありません。
そういう便利なカードですので、メインではなくとも、クレジットカードのスペア、なにかあった時の保険感覚で持つのも良いのではないかと思います。
安全性に不安がある国での、現金の持ち歩きは十分に注意してください。
キャッシュパスポートの評判などについて詳しく知りたい方はキャッシュパスポート評判と口コミをご覧ください。
税金を取り戻そう
韓国には付加価値税(VAT)という制度があり(韓国の消費税10%分)条件をクリアした場合、付加価値税は免除されます。
その条件とは
外国人旅行者であること
TAX FREEの表示がある販売店で30,000ウォン以上購入した場合
免除の方法
TAX FREEの表示がある販売店で30,000ウォン以上買い物します。
買い物の時に付加価値税(VAT)を含めた価格で支払います。
お店でパスポートを提示して「免税書類 リファンドチェック」をもらいます。
空港の税関で商品、必要書類を提示し、輸出証明スタンプを押してもらいます。
「キャッシュ・リファンドカウンター」へ行き現金を受け取ります。
免除の必要書類
- 購入店発行の「免税書類 リファンドチェック」
- 購入品のレシート
- 購入品(未開封・未使用のもの)
- 搭乗券または航空券
※免税店で購入した商品は、すでに免税されているのでこの制度は利用できません。
免税店に注意
免税店だから安いという印象があると思いますが、韓国のりなどの食料品・生活用品などは、スーパーのほうが安い事が多いそうなので、注意してください。
韓国ソウルにツアーならどこがオススメか?
ソウルツアーは、どこの旅行代理店を選ぶかで、満足度はかなり違ってきます。
中小のツアー会社も頑張っていますが、やはり大手旅行代理店は、数をこなすので、同じ金額でやっていても、価格交渉力が強く。
そのポテンシャルは圧倒的だと、口コミなどで評判です。
また大手旅行代理店は、なにかアクシデントが起った際のトラブル解決力が、中小と比べて飛びぬけて高いので、安全性に不安がある国へ渡航は大手旅行代理店を選ぶのが無難です。
コメント
この前の韓国旅行で友人がスリ被害にあいました。
でも韓国は好き。今回は紹介された対策をバッチリして望みます。
情報ありがとうございました。
以前投稿したミックスです。
あれから3回韓国に行きましたが、スリ被害にはあっていません。
あと余談ですが、北朝鮮の問題でピリピリしてるかな?と思ったら、意外と静かでした。
日本人も結構多かったです。